レジ袋有料化

2008年5月9日 日常
俺がいつも利用しているスーパーが、6月からレジ袋を有料にするらしい。

買い物袋を用意しなきゃ。

じっけん

2008年5月7日 日常
PICマイコンの回路作製の演習。
入力要求と出力要求がぐっちゃぐっちゃになって、当日中にレポート書けなかった・・・。

部室行くと、7人の猛者が。
ブラフ→カタン→モノポリーの流れ。
今日は出目が偏った・・・

これらのゲームを教えてくれた先輩方、勝利への道筋を示してくれた先輩方、共に切磋琢磨した先輩方。
そんな先輩方が来年一気に卒業してしまう。
もっともっと精進し、来年、後輩達の見本にならなくては・・・

しみじみ・・・

ドラフト

2008年5月5日 マジック
枠あいてたので参加。
後輩のリミテッドプレイヤーが、ランデス強いって言ってた。
都会っこのいうことを信じて、いざドラフト。

ランデス1枚と、3つのパーマネントからランダム破壊をピック。
とりあえずランデス2枚の赤緑速攻ビートが完成。
ピリ=パラ+火の力orゴンドの存在のギミックも搭載。

1回戦はランデスして勝利。
2回戦はちっちゃいクリーチャー出してランデスしたり、ピリパラ+火の力で勝利。
3回戦はくいつくいましめとかで負け。

結果は2位。スプリガンつえー
です。
シャドームーア参入前のレシピ(3月30日)と比べると・・

(・д・)

ってなる。
パーツたけぇよ。
とりあえず暇をみつけては一人回しを繰り返す日々・・・

シャドムー

2008年4月23日 マジック
掻き集める梢。

これにつきる。

プレリ

2008年4月19日 マジック
は見学だけー。
午前中は資格試験の勉強して、そのあと会場へ。
その場のノリでドラフト参加。

1回戦はタップでエルフトークン生み出すオーラと、アンタップするクリーチャーでエルフを10体以上生み出して勝ち。
2回戦はランデスいっぱいくらって死亡。

ランデスを固めてとれると強いみたいだ。

明日は朝4時出発か・・zzZ・・・
試験勉強にプレゼンテーション、大学の講義、インターンシップ、シャドウムーア、GVG、サークルの後輩の世話、新アニメ、新ラジオ・・・・

早く夏休みにならないかなぁ・・・・

●松長イチオシのアニメ
・BLASSREITER
・コードギアス
・マクロスF
・ペルソナ
・ドルアーガの塔
・紅
・隠の王

●とりあえず視聴
・我が家のお稲荷さま。
・ヴァンパイア騎士
・S.A
・クリスタルブレイズ
・秘密
・RD
・xxxHOLIC 継
・アリソンとリリア
・イタズラなKiss
・あまつき
・かのこん
・仮面のメイドガイ
・ダカーポ?

●まだ未確認
・20面相の女
・ソウルイーター
・カイバ
・図書館戦争
講義はじまって、趣味に興じる時間がない。

はじまったアニメ。まだ見てないので概要は分からない。
●ヴァンパイア騎士
●S.A
●モノクロームファクター
●秘密
●RD
●クリスタルブレイズ
久しぶりの認定ドラフトで最下位・・・
モーニングタイド入りのドラフトの知識が足りないなぁ・・。

●隠の王
はるか昔から現代まで続く忍の世「隠の世」。
秘術「森羅万象」が生み出されて以来、各勢力が秘術を手にしようとそれぞれ牽制しあっていた。
体内に秘術を宿す少年、六条壬晴は秘術のことなど露しらず日々を安穏と暮らしていた。
そんな壬晴に忍の影がせまる・・・。

秘術を巡る忍者の抗争。個人的に戦闘シーンが好き。

●我が家のお稲荷さま。
代を重ねる毎に力を弱めていった三槌家。
三槌の血に連なる高上家の次男高上透が、物の怪に狙われる。
三槌の護り女コウの力だけでは対処できないので、三槌家の守り神「天狐空幻」を封印から解き放ち、高上兄弟の守護を依頼する。
高上兄弟と天狐空幻(あだ名:クーちゃん)と高上家をとりまく人々のドタバタコメディー。

ちょっと俺と代われ

●コードギアスR2
ブリタニア帝国の植民地となった日本。日本はエリア11と呼ばれ、日本人はイレブンと称され奴隷のように扱われる。そこへ、弱気を助け強気を挫くもの、ゼロが現れる。
ゼロことルルーシュはブリタニア帝国皇帝の息子である。
母が継承権争いに巻き込まれて殺されて以来、日本に潜み母を殺したものへの、ブリタニア帝国への復讐を画策していた。
ゼロは黒の騎士団を率いて、ブリタニア帝国への反逆を開始する。
枢木スザクは日本最後の内閣総理大臣・枢木玄武の息子である。
ブリタニアの日本侵攻後、親友ルルーシュと離れ離れになる。
戦後は「日本人の誇りを捨てるのか!!」という周囲の批判をよそに、名誉ブリタニア人として軍へ入隊する。

打倒ブリタニアのために手段を選ばないルルーシュ。
結果より過程を重んじ、テロではなくブリタニア内部で地位をえて、日本や日本人の地位を引き上げようとするスザク。
かつての親友どうしが、理念の違いから銃を向けあう。

ついにきましたコードギアス2期。wktkがとまらない。
●BLASSREITER
舞台はドイツ。郊外の街で死体が「異形の姿(デモニアック)」に変貌して人を襲う事件が発生。人々は悪魔の到来と騒ぎ、畏れていた。
神に祝福されたレーサーのゲルトは、レース中にデモニアック同士の争いを目にし・・・
やがて、生きたままにしてデモニアックへ変貌するものが現れる。
孤独や苦悩をかかえる少年や青年たちの過酷で凄惨な物語。
ニトロプラス+ゴンゾ

仮面ライダーのように、能力者、怪物、警察の3すくみが楽しめそうです。

●仮面のメイドガイ
大富士原なえかは大富士原財閥本家から離れ、弟の幸助と2人で暮らしていた。しかし、2人とも家事ができないのでいつしか家はゴミ屋敷へ・・
それを見かねた祖父全重郎は2人に専属のメイドをあてがうことにした。屈強でありながら家事を器用にこなすメイドガイとなえかの奇妙な生活がはじまった。
なえかは知らないが、大富士原財閥の財産相続権のある者達が不可解な死をとげ、相続権があるのはなえかと幸助の姉弟だけとなっていた。
メイドガイは二人を守るボディーガードでもあった。

テンポがよく、ときおりはさむエロいシーンが好評らしい。

●D.C.?S.S
ダ・カーポ?の第2期。
今回は幼馴染2人+さくらさんの話みたい。

・・・書くことねぇなぁ

●ペルソナ トリニティソウル 2クール目
OPとEDが変わり、物語も急速に動きだした。
真田も表に出てきて、wktkが止まらない。
次男は町でぺったり君と遭遇し、情報を交換する。
道路へと出ると、暴走したペルソナが人を襲っている。
次男、三男のピンチに突如上方からペルソナによる攻撃が飛来し、暴走したペルソナを打ち貫いた。
次男が上方を仰ぎ見ると、そこには失踪中の兄貴が・・

OPとEDがペルソナの世界観にマッチして、ジーンとくるね。
●あまつき
波風を立てず、日々あたりさわりなく過ごす少年トキ。
トキはテストで赤点をとり、レポート作成のため江戸体験施設へと足を運ぶ。ゴーグルごしの映像により、江戸時代を擬似体験中にばけものに襲われる。ばけものにゴーグルを壊されるが、目に映る世界は施設の天上ではなく、江戸時代のそれだった。
女剣士朽葉、日々を曖昧に生きてきた少年トキ、トキと同様に江戸に飛ばされた少年コンの物語。
虚とはなんぞや?実とはなんぞや?死とはなんぞや?生とはなんぞや?

●イタズラなKiss
成績優秀な入江直樹に恋する女の子、相原琴子。
入江に告白しようとするも門前払い。
「馬鹿な女に興味ない」
2年もの間抱いた恋心は一瞬にして消え去った。
その夜の地震により家を失った相原は、父の親友の家にやっかいになることに。
な、なんとそこは入江君の家だったのだ。
なんという少女マンガ・・・

●かのこん
都会の学校へと転向してきた耕太。
耕太求愛する1個上の先輩ちづる。
放課後ちづるに呼び出された耕太は、ちづるの本当の姿を目撃する。
ちづるの正体は化け狐であった。
2人の心が通じ合い、ちづるは耕太に憑依し炎を繰り出すことができるようになった。
人間と化けギツネのドタバタラブコメディー。
アニメ
●マクロスF
先行放送で2月だかに放映された1話。
歌姫のライブと、バルキリーの戦闘シーンがめまぐるしく移り変わる。
アルトの主人公補正がすごい。

●紅
揉め事処理屋とお家に負われる令嬢の話。
小説での紫のかわいさは異常なので、アニメも期待。
OPとEDは歌は好きだけど、映像が・・・

●ドルアーガの塔
1話は表と裏があり、裏から見ることをおすすめします。
賀東招二らしさあふれる構成。笑いすぎて腹いてぇ。
ファティナの胸が強調されすぎだ。いいぞもっとやれ。

●アリソンとリリア
長く戦争をしていた2つの国。現在は停戦中。この2国のいさかいを終わらせる宝をもとめて旅立つ少年少女。

●xxxHolic 継
ワタヌキとドウメキの友情物語。くもの糸の話。
相手のことを思うなら、自己犠牲は控えよう。
かえって相手に気を使わせてしまうだけだ。

●ToLOVEる
宇宙人の娘が、親に結婚を強要され家出。
主人公の家へとワープしてくる。
よくわからん発明品で周囲を騒がせ、しまいには主人公と結婚しようとする。
一方主人公は同級生の女の子に想いを寄せる。
主人公の恋の行方やいかに
・・・ごめん、切るわ

ラジオ
●紅ラジオ、大人の時間
しぶいおっさん黒田崇矢が、大人(?)な女性の真田アサミを下ネタでいじりたおす番組。

●CHAOS:HEADラジオ 妄想電波局
15禁ラジオ。
4月25日発売のニトロプラスの新作、CHAOS:HEADのラジオ番組。
パーソナリティは吉野裕行と喜多村英梨。
次々に巻き起こるニュージェネと呼ばれる不可解な殺人(?)事件。成績優秀で最低限の登校しかしない主人公、西條拓巳は常に感じる視線に怯えながらも、ネットの中では向かうところ敵なしのナイトハルトとして情報収集に励む。事件を調べるうちに、拓巳自身も引き返せない深みにはまってしまう。
CHAOS:HEADの体験版も公開中なので、興味をもったのならぜひに。

しかくしけん

2008年4月2日 日常
起床→勉強→ゲーム→勉強→アニメ→勉強→漫画→勉強→・・・→就寝

講義がスタートするまでこんな感じの生活か。

受験票がなかなか届かない・・
CBの実行部隊が壊滅的なダメージを負い、しばらく影を潜めることとなりそう。
また石油輸出国にて太陽光発電保有を巡った内乱などが起きる。
地球連邦が介入したりなんだりで戦火が拡大する。
そして、地球連邦と国際テロ組織との争いにリボンズがちゃちゃをいれたりなんだりする。
ほいで、またCBが活動を再開する。
最終敵にはリボンズを倒して、メンバーの因縁にケリをつける。
ってな感じかなぁ。

以下予想を箇条書きに
・CBの敏腕技術者、ルイードと第2世代ガンダムマイスター、マレーネとの間に生まれた子供であるフェルト・グレイス。
彼女がデュナメスに搭乗するかも?(OOFやOOPを参照)

・ロックオンの双子ライルはソレスタルビーイングに関わりをもつのかな?

・沙慈とルイスの再会はきっと重いものが・・・

・第1期では存在の隠匿を優先したフェレシュテが第2期では大暴れ?

・20年後の史実に残る一節、やはり「天使」は「悪魔」となった。これはリボンズのことだと思われる。リボンズがなんか色々と暗躍しそう。(OOVを参照)
●刹那・F・セイエイ
遂に見つけた世界の歪み、アレハンドロ・コーナー。
エクシアは、GN粒子を利用した敵との戦闘に備えて作られた切り札。その剣はGNフィールドを切り裂く。
武力による戦争の根絶、ついに歪みの根源であるアレハンドロを倒した。
黄金のMAを打ち倒し、ラッセの容態を確認しようとする。
そこへ、擬似太陽炉を搭載したフラッグが迫る。
戦争の辛さ、悲しさを知りながらもなお戦うことをやめない男の歪みを断ち切るために剣を振るう。
自分とは違う道で同じ目標、争いのない世界を目指すものへ手紙を残す。

●ティエリア・アーデ
太陽炉を残し、宇宙を漂流する。

●アレルヤ・ハプティズム
生存本能を司るハレルヤ、思考を司るアレルヤ。
2人が、生きるという目的のために一つになる。
ソーマを圧倒するが、セルゲイの介入により機体は中破し、右目に傷を負った。
戦場から離脱する間際に見えたソーマの姿は、マリーであった。
そして、アレルヤの中からハレルヤが消えた。

●ラッセ
GNアームズに搭乗し、刹那と共にアレハンドロと戦う。
戦闘中にアルバトーレの放ったビーム機銃により命を落とす。

●セルゲイ・スミルノフ、ソーマ・ピーリス
共に戦場を駆けるセルゲイとソーマ。
セルゲイはソーマの身をつねにあんじている。
さながら父親のように。
キュリオスとの戦闘中にセルゲイはソーマを庇い、重症を負う。
ソーマは敵機への追撃よりもセルゲイの救出を優先する。

●グラハム・エーカー
擬似太陽炉の積み込み作業に手間取り、遅れての参戦となった。
ガンダムの圧倒的な戦闘力に心奪われた男。
ダリルとハワードを撃墜され、愛は憎しみへと変貌する。
何度も煮え湯を飲まされた屈辱を晴らすため、仲間達の敵を討つため、ガンダムに挑む。

●アレハンドロ・コーナー
CBを利用して破壊の限りを尽くし、世界の統一再生の際に自分色に染め上げる。そのための行動は全てリボンズに利用されてのことだと死の間際に気づく。


国連軍によるガンダム討伐から4年、国際連合は地球連邦へと名前を変え、世界は一つになった。

●沙慈・クロスロード
宇宙で働くという夢を実現した沙慈。
2年もの間音信不通となったルイスと宇宙で再会できることを夢みて、働き続けている。
そんな中、宇宙空間にいつかどこかでみた粒子を目撃する。
まるで、ガンダムのような・・・

●リボンズ
イノベイターを率いて、暗躍する。
リボンズ自身は、ティエリアやマイスター874のような能力者の突然変異体であり、刹那と深い因縁がある。

●王 瑠美
トリニティ、プトレマイオスチーム、フェレシュテを結ぶ役割、CBのオーナーとなる。
イワンと合流し、第一世代ガンダムを視察する。

●ネーナ・トリニティ
王の下で、マイスターとしての活動を行う。

●ルイス・ハレヴィ
シーリンの下で勉強中?

●Oガンダム
フェレシュテが管理していたはずのOガンダムと5つ目の太陽炉がイワンの手に渡っている。散り散りとなった3チームが一つとなったのだろうか。

●OOガンダム
世界を変える機体

Mission Imcomplete
●プトレマイオス
ロックオンの死に皆が涙し、各々、生き延びることやCBとしてあり続けることをロックオンに誓う。
黄金のMAアルバトーレの砲撃により、最終戦闘がはじまった。
アルバトーレの砲撃で、キュリオス、ナドレ、プトレマイオスが半壊し、ドクターモレノが命を落とした。
さらに、半壊のプトレマイオスにジンクスが迫る・・・
ジンクスの放ったビームライフルはプトレマイオスの艦橋に直撃し、クリスとリヒティも命を落とした。

●国連軍
疲弊していたガンダムが赤く輝き、手ひどい反撃に合う。
ジンクス部隊も半分以上を失い、カティ、セルゲイ両名ともに撤退を要請するも、援軍とともにさらなる追撃を命じられる。
援軍は、1機の黄金のモビルアーマーだった。

●アレハンドロ・コーナー
世界もCBも手に入れようと企む。
自分の世界に不必要なイオリアの亡霊、プトレマイオスのオリジナル太陽炉保有者達を排除するため、アルバトーレを駆り戦場へと赴く。
●プトレマイオス
地上で活動していたジンクスとツヴァイが合流し、大部隊となった国連軍が再度襲撃をしかけてきた。
2対26で圧倒的に不利だがトランザムを利用して、戦線を維持する。
傷だらけの体でロックオンも戦場へと飛び込む。
GNアーマーを利用した艦隊攻撃で早期決着を謀る。
しかし、ダリルの特攻とサーシェスのファング攻撃によりデュナメスは中破。
ロックオンは最後の力を振り絞り、GNアーマーの残骸でつくった急造GNバズーカでツヴァイを狙い打つ。

「お前ら満足か?こんな世界で・・。俺は、ごめんだね・・」

残骸の爆発に巻き込まれ、ロックオンの命は宇宙に散った。

●トリニティ
兄2人を失ったネーナは悲しみを胸に、王の導きにより宇宙へと逃れる。
●プトレマイオス
マイスター達の支えであるロックオンが負傷し、士気が格段に低下。
しかしロックオンは治療を拒否し、例え傷ついた体でも皆と友に戦場に立つことを選ぶ。
そして、己をヴェーダへの接続端末と認識しているティエリアは、ロックオンとの邂逅を経て自分の存在を確認する。
刹那はガンダムの存在意義を問うため、そしてトリニティ・国連軍間の紛争に武力介入するために地球へと降りる。
トリニティの駐屯地では、ツヴァイがドライへと剣を向けていた。
ツヴァイのパイロットは・・サーシェスだった。
両手の剣を失い、敗色濃厚なエクシアのコクピットにイオリアの声が響く。
TRANS-AM

●トリニティ
国連軍からの逃亡生活で疲弊の色を隠せない。
ヨハンは宇宙への脱出ルート確保を王に要請するも、時すでに遅かった。
すでに、追手がすぐそばまで迫っていた。
セルゲイ率いる人革連部隊の猛攻を振り切り、森林に身を隠す。
そこへ、AEUの赤いイナクトが、サーシェスのイナクトが現れる。
「スポンサーから、あんたらをどうにかするように頼まれてな。」
この言葉で、ミハエルはサーシェスが援軍であると認識し、警戒をとく。
しかし、「どうにかする」とは「始末する」ことであった。
ミハエルは射殺され、ヨハンもスローネアインごと葬られた。
奪われたツヴァイがネーナに迫る。
そこへ、刹那の駆るエクシアが武力介入に現れた。

●アレハンドロ・コーナー
リボンズがヴェーダを完全に掌握。
ヴェーダの奥に冷凍睡眠するイオリアを発見し、射殺を試みる。
そこへ、イオリアの映像が出現し、人類の変革の最後の希望であるトランザムシステムが起動する。

●沙慈・クロスロード
家族と恋人の左手をガンダムに奪われ、沙慈の胸にはガンダムへの憎悪が残った。
●プトレマイオス
ヴェーダがハッキングをうけている可能性があり、ガンダムとヴェーダを切り離し活動するためのシステムを構築する。
世界が対ガンダムという名目で一つになろうとしている。
一方でヴェーダを悪用する邪な存在も窺える。
世界の歪みを正すまで死ねない。
来るべき決戦を前に、ロックオンを中心にマイスターの結束深まる。
そして、AEUとユニオンの部隊がプトレマイオスを襲う。
ラッセの駆るGNarmsの登場により、AEU、ユニオン部隊は撤退。
しかし、この襲撃によりロックオンが負傷してしまう。

●トリニティ
ラグナからの指示が途絶え、いらだつミハエルとネーナ。
擬似太陽炉搭載モビルスーツの登場とラグナの音信不通。
ヨハンの内に疑念が生じていく。
ラグナが自分達を切り捨てたという疑念が。
そして、人革連からの襲撃をうける。

●アレハンドロ・コーナー
リボンズにヴェーダの掌握を任せる。
傘下においているラグナに、擬似太陽炉搭載モビルスーツGN−X、通称ジンクスの各勢力への配置を命じる。
ソレスタルビーイング、トリニティを利用し邪魔者、邪魔な組織、邪魔な形態を破壊させ、その後の再生を掌握し自分色の世界建築をもくろむ。
破壊が進み、排除すべき邪魔者のリストにトリニティとソレスタルビーイングを加える。

●ラグナ・ハーベイ
ソレスタルビーイングからもたらされた擬似太陽炉を各勢力へと供給する。
その後、何者かに暗殺される。

●沙慈・クロスロード
姉の遺体を確認し、姉の死を理解する。
そして、戦争の絶えない世界の前に、ただ泣き崩れる。
その後、姉の同僚から姉の死の真相を聞かされる。
姉はイオリア・シュヘンベルグの調査中に殺されたのだと。
駐車場の出口に路上駐車する車がいて、遅刻しそうになる。

デッキは

ターボフォグ(緑白タッチ神秘の指導)「純白サンクチュアリ」

・メインボード
4鮮烈な草地
4低木林地
2地底の大河
2コイロスの洞窟
2ヤヴィマヤの沿岸
1アダーカー荒原
1ラノワールの荒原
1アカデミーの廃墟
5冠雪の平地
2冠雪の森

4砂の殉教者

4吠え猛る鉱山
4栄華の儀式

4聖なる日
4暁の魔除け
2花粉の子守唄
2卜占の逃走
3神の怒り
1不死の標
2ガイアの祝福
1緑命令

2神秘の指導
3根絶

・サイドボード
1神秘の指導
1根絶
1永遠からの引き抜き
1解呪
2テフェリーの濠
3皇帝の仮面
3とっぷうせん
3火葬

俺はフェアリーにあたらないのだぁぁぁ・・と信じて。

参加者は14人で予選4回戦
●1回戦 VS白黒タッチ緑レベル(奈良さん) ○○
・1戦目
荒廃語りを根絶して勝ち
・2戦目
思考囲い根絶して、ライフを維持して勝ち。

●2回戦 VSエレメンタルブリンク ○×△
・1戦目
無し産みを根絶して勝ち
・2戦目
薄れ馬、無し産みブリンクで負け
・3戦目
時間切れ引き分け

●3回戦 VS青白ヒバリブリンクタッチガルガドン(nUさん) ○△
・1戦目
相手のプレイミスもあり、ケアフルとヒバリを根絶して勝ち
・2戦目
根絶を臭わせて牽制。相手も砂岩を食うものでこちらの黒マナを縛ろうとする。永遠からの引き抜きでうちおとしたり、バウンスされたりするうちに時間切れ。

●4回戦 VS緑黒ビックマナ(muroppaさん)ID

無事に予選をぬけた〜〜。

決勝に残ったのは
・キスキン
・フェアリー×2
・ヒバリ
・赤単バーン
・緑黒ビックマナ
・レベル
・ターボフォグ

フェアリー以外なら勝機あり!!

●決勝1回戦 VS赤単バーン ×○×
・1戦目
まさかの事故。ボロ負け。
あと1回マリガンできたかもしれない。
・2戦目
皇帝の仮面で勝ち
・3戦目
突然の衝撃で死亡。
神秘の指導の打ち方ミスって、ダメランの1点で死亡・・・

むーん
身内では、俺だけ優勝したことない・・・なぁ・・

シャドウムーアでキャントリップ付きのフォグでるといいな・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索